スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2016年04月23日

レプリカCRspeed自作調整ステー制作



かなり間が開いてしまいましたね…すみませんm(__)m

今日は友人に頼まれたホルスターの加工についてです。

ホルスターの調整幅が欲しいとの事でしたのでこんなものを制作しました。

ベルトループ付近の支柱を止めるパーツは、塩ビの中に銅の輪を圧入したあと、アルミのキャップを被せ、支柱を入れるための穴を開けたものです。正直これが一番時間がかかりました(笑)
それ以外のアルミのパーツ類は市販されているアルミ板からの削りだしです…ノコギリとヤスリだけでつらかったですねぇ…

そして、各部調整と本体を取り付けたものがこうなります。




ホルスターの上下左右はもちろん、斜めのスイングも調整できるホルスターになりました!(太もも部に当たる部分はaipのホルスターのものです。
制作にあたって、pawworksさんの隼カスタムを参考にさせていただきまましたがなかなか似せることができたかなとおもいます!

苦労はしましたが抜き心地は格段によくなったので友人が気に入ってくれればうれしいです!

ではでは♪

  


Posted by yasuda at 00:16Comments(0)自作パーツ