元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2016年03月30日

スティールチャレンジの体の力の入れ方(持論)

題名が仮面ライダーオーズの題名みたいになってしまいましたね、ヤスダです。

今回の記事については自分で実践していることだけに基づいて書いていきますので全く参考にならないとおもいますが、ちょっとだけ書いてみようと思います。

自分のやっているのは、シューティングボックス内で体の中心を意識して電車の中で吊革に掴まっていて、なおかつ駅に着く直前の少し体が持ってかれるような感覚を思い出して、足を踏ん張ることです。

個人的にはこれが一番しっくりきているのでやっています。
これに加えてやっているのは、階段の登尾りの時に体の中心がずれないように登尾りすることです。
これはドロウの瞬間に思い返すことによって頭の位置がずれないドロウができるからです(なんかバカみたいですね笑)
普段練習時間が取れない方も通勤通学の時にやってみたらいかがでしょうか(笑)

でも、自分の体の重心とか力の入れ方とかは自分しかわからないこなので人に聞くのも良いですが自身で考えることもとっても重要なことデスネ。

今日の一曲
↓ ↓ ↓ ↓
megadeth/holy wars…the punishment due

まさにmegadeath!って感じの序盤のリフが最高な曲です!
megadeathって名前聞いたことあるけど曲は知らないって人は是非聞いてみてくださいね♪

ではでは♪
  


2016年03月28日

ゴールドマッチ


※デチューンされたものです。
今日初めてゴールドマッチを触りました、ヤスダです。
友人に頼まれてチューニングを施しました。

チャンバーをイモネジで固定し、

リアサイトをボランド風に角を落とし、

スライドにスチールボールを組み込み、スライドのガタを取り

ガスカットをし、

ハンマー周りのパーツを全研磨、

トリガーに穴開けてイモネジを組み込み、ストロークの調整を可能にし、

グリップの角落としとハイグリップ化をしました
。あとは細かいスプリング類の調整とグリップセーフティのキャンセルをしました。

ゴールドマッチに限って言うならば、従来のハイキャパとバレルの機構が違い、ショートリコイルのキャンセルをしなくても、バレル固定だけでスムーズなスライドプルが得られるとおもいます。
それに加えてスチールボール加工をすればカンペです。

今回一緒にレプリカCRspeedの調整をしたのですが、予想外に良いものでお小遣いがたまったら一つ買おうと思いました(笑)
加工した点は、ホルスターに納めた状態で鉄砲を少し動かすとバレルのロックだけが外れてしまうということだったので、トリガーガードロック部の後ろに壁を作り、鉄砲の動きを制限することによって改善しました。

なかなか勉強になった加工でした。
ではでは♪

  


Posted by yasuda at 23:13Comments(3)カスタム

2016年03月27日

練習


今日は半日ほどずっと練習してました、ヤスダです。


今日のベスト2つ、
ジャパンはRAが久しぶりの7秒台、SOとALも決まり自己ベスト更新となりましたがまだ優勝タイムには届いていないのでまだ改善の余地ありです。

アンリミはやっと優勝圏内のタイムが頻繁に出せるようになったので嬉しい限りなのですが、まだタイムにばらつきがあるためこちらも改善しなければいけなさそうです。
(ベストの動画についてはアップロードが出来次第リンクを張り付けておきます)
https://youtu.be/SHbBggNMT3E
https://youtu.be/8e015EvF23s
あと、もうひとつ。
今年モデルのレースガンが、ガントラブルを頻発します、マガジンとの相性がどうしても悪いらしくバルブを叩けないことがあるようです。
アンリミまでには治しておきたいですね。
(今日の計測においてはガントラブルが起きた際はリシュートして計測しています)

今日一曲(この名前にしようとおもいます笑)
↓ ↓ ↓
Thin Lizzy/cold sweat

ボーカルのpill lynottが亡くなる前、最後に作られたスタジオアルバム『thunder and lightnig』に収録されている曲で、レスポールのツインギターがかっこ良いです!
歌詞の中にTo lose means trouble, to win pays double And I got me a heavy bet とあるのですが、ここがシューティングにつながるところがあるようで好きです(笑)

ではでは♪
  


2016年03月26日

自作集光リアサイト



何かまたまた久しぶりの更新のような気がします(笑)
今日は頼まれて集光リアサイトを作りました、不具合の出ないように純正のリアサイトブレードに割れてしまったハイキャパのスライドを脱脂、接着後に整形し、ドリルで穴開けして2mmの赤アクリルを挿入しました。

張り付けただけですが、アクリルがかなりきつく入っているので衝撃で直ぐには吹っ飛ばない筈です、使用経過で壊れるようなことがありましたらまた強度を考えて作り直そうと思います。

今日の作業中曲
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
yngwie malmsteen/rising force

年のわりに曲が古いのはこの年代のHM,HRアーティストが親の影響で大好きだからです(笑)

yngwieの曲はこの曲ぐらいしか知らないのですが、パワーのある歌詞と早弾きが合わさって最高な曲ですね♪

これからはこんなのも入れて行こうと思います(笑)

ではでは♪  


Posted by yasuda at 20:59Comments(0)自作パーツ

2016年03月15日

アンリミテッド練習

どうも!ヤスダです!
すっかりブログを新しくしたらサボり癖が出てしまっていけないですね(笑)

https://youtu.be/vtGfiJa6Sz0
久しぶりに撃ってる所の動画を撮ってみました。
水はアンリミテッドの中でも数少ない個人的に上手く撃てるステージです。



久しぶりに一周廻った感想は、初弾が目に見えて遅いということでした。
あと0.1秒はコンスタントに縮めたいところです。

この頃初弾練習に力を入れているのですが、最速で0.65ほど、いつものスティールチャレンジの感じでやると1.1~1.2になってしまいます、少しずつタイムを縮められルように頑張りたいとおもいます。

ではでは♪
  


Posted by yasuda at 21:00Comments(0)アンリミテッド

2016年03月05日

鉄砲好きの奴から移行しました。

どうも!ヤスダです!
と、いえばわかるでしょうか(笑)

前のブログはこの写真で終わっているとおもいます。
改めて、鉄砲好きの奴というブログをこのミリブロでやっていたヤスダです、携帯を変えた際に前のメールアドレスを使えなくなってしまい、新しいパスワードの取得ができなくなってしまったので、この新しいブログを立ち上げました。

前のブログで新しいブログのURLでも上げたいですが、ログインできないからにはしょうがないですね…

ですが、内容は前ブログとは全く変わらず書いていきますのでお願いいたします。

ではでは♪  


Posted by yasuda at 22:43Comments(0)